万年筆を教えてくれたオプティマ~新色ブラックパール発売~

万年筆を教えてくれたオプティマ~新色ブラックパール発売~
万年筆を教えてくれたオプティマ~新色ブラックパール発売~

自分で買った2本目の万年筆は、アウロラオプティマクラシックグリーンでした。
当時、マーブル模様のセルロイドを現代流に復刻した「アウロロイド」という素材でできものをオプティマクラシックと言い、単色のモデルと区別されていました。現在は単色のモデルはなくなって、オプティマは全てマーブル模様になりましたので、クラシックの名前はなくなっています。
確かにマーブル模様の方が、アウロラらしく、このオプティマの個性を際立たせています。

それは今でも良い選択だと思っていますが、1本目の時は、一般的に良いと言われているペリカンM800を選びました。
2本目の万年筆は、自分の好みや用途に合うものをよく考えて選べ、その時の自分の感覚に一番近かったのが、アウロラオプティマでした。

1本目のペリカンM800のMはお客様への手紙用によく使っていましたが、一番万年筆をよく使ったのは、手帳への筆記でしたので、Fのペン先を選びたかった。
立ち仕事でしたので、スーツの胸ポケットやYシャツのポケットに差しても底が当たらない、短めのボディでないといけない。

当時まだ30歳になったばかりだったので、本当はシルバーの金具のものが欲しかったけれど、当時のオプティマには金色の金具しかなく、でもそれもまたアウロラらしさだと思えました。
今では本数が増えて、同じ万年筆ばかり使うことはなくなったけれど、手に入れたオプティマグリーンのFでシステム手帳にいつも何か書いていました。
オプティマは私に様々なことを教えてくれた先生でもありました。

使い始めたばかりの頃はインクが薄くしか出なかったのが、2週間程経って急にインクがスムーズに流れるようになり、エボナイトのペン芯は馴染むのに時間がかかるということ、そして長く使い続けるともっと書きやすく変化してくれるということ。
ペリカンなど他の万年筆に比べるとオプティマはインクの性質に書き味が大きく左右されます。
それによって書きやすくも書きにくくもなる、インクと万年筆との相性について考えることになったのも、オプティマを使っていたからだと思います。

祖父の葬儀で長野に帰った時、通夜の夜更けに整形外科医の従弟と万年筆を見せ合って、同じオプティマグリーンを使っていたことを知って、不思議な縁を感じてとても嬉しく思いました。
服や靴などが同じだと何となく居心地悪く感じたりしますが、万年筆が同じだと何か共感し合えたような、仲間意識のようなものをもたらしてくれ、それは定番の息の長いモデルならでは喜びだと言えます。

オプティマにバーガンディが新色として追加され、銀色の金具がオプティマにも採用されたことにショックを受けてから7年以上経ち、オプティマに新色ブラックパールが加わりました。
これからもオプティマはアウロラの代表作として、そして万年筆の定番として作り続けられ、それを使う人に万年筆というものについて、それを使う喜びについて教えてくれたりする先生であり続けるのだと思います。

⇒AURORA オプティマ ブラックパール