神谷利男著 「My Favorite Fountain Pens」

神谷利男著 「My Favorite Fountain Pens」
神谷利男著 「My Favorite Fountain Pens」

私はいつも何か新しい世界を知って、仕事の幅と奥行きを持たせたいと思って本を読みます。
今まで本を読んで偶然知った世界が仕事の役に立ったこともありましたし、新しい世界の扉を開けることでもありました。
本を読むことは、自分への楽しみであり投資でした。
本から刺激を受けて、仕事に役立てることは皆さんも同じだと思います。

万年筆にも同じことが言える人がいるのかもしれません。
万年筆1本あればとりあえず用は足りますし、せいぜい用途別に持ったとしても、字幅を揃えて3本くらいあれば充分です。
しかし、物から与えられる刺激、インスピレーションを感じる人が、その万年筆は仕事の役に立つと思うなら、手に入れなければならない理由になると思います。
この本の著者神谷利男さんもそれぞれの万年筆からインスピレーションを与えられたこともあったのだとこの本を読んで知りましたし、万年筆から刺激を受けて良い仕事ができるということは確実にあると思います。
初めてこの本のゲラ刷りを神谷さんから見せていただいた時、写真や絵に惹きつけられましたが、ゆっくり時間をかけて読ませていただいて、その文章の私的世界は、時にはビジネス書であり、時には生き方を教えてくれる本でした。

会社の社長であり、グラフィックデザイナーであり、二人の息子さんの父親であり、夫である神谷利男という人からより良い仕事をしたいと思っている人へのメッセージだと思えるくらい、様々なことを教えてもらうことができて、もっとクリエイティブでありたいと思える刺激が受けられる本でした。
非常に凡庸な言い方ですが、この本をただの万年筆の本だと思いながら読んだ人は、その内容の深さに嬉しい驚きを覚えるでしょう。

この本には、見た事もないような珍しい万年筆や、誰も知らなかったような万年筆の知識などはありません。
そもそも神谷さんには、自分のコレクションの万年筆の、こういうところが良いなどという万年筆を批評する気持ちなどなく、様々な万年筆から得ることができた仕事にも生きたインスピレーションを本という形で私たちに教えてくれました。
より良い仕事をしたいと思っておられる方には、とても刺激になる本で、ただの万年筆の本にはない、著者の生き様から、自分たちの生き方を教えられる本だと思っています。

いつも目の前にあるものに夢中で、子供のように話がポンポン飛ぶ神谷さんに会うといつも刺激を受けますが、この本でもさらに奥深い刺激を受けました。