ウォールエバーシャープ デコバンド再入荷

ウォールエバーシャープ デコバンド再入荷
ウォールエバーシャープ デコバンド再入荷

注文していたウォールエバーシャープが入荷しました。
普通にオーダーをメールで送って、それが一週間くらいで納品される他の商品と違って、やり取りする書類もあるし、何もできず待っている期間も長い。
100年近い歴史を持つウォールエバーシャープ社ですが、今は社長が奥さんと二人で数人の職人さんを使って切り盛りする小さな会社です。
オーダーを受けてからペンを作り始めるという、日本と比べるとスローな仕事振りで、当店の規模とペースには合っているのかもしれないけれど、予約して下さっているお客様にはお待たせして本当に申し訳なく思っています。
今回も余裕を持たせて納期を設定していましたが、結局遅れてしまった。
次はもっと余裕を持たなくてはと思っています。

私たちが慣れていないからかもしれないけれど、他の輸入をしている人からも「聞いたことがない」と言われることが時々起こります。
今回は、今まで18金だったペン先が突然、ファーストモデルと同じ14金になってきました。
当店の輸入を請け負ってくれているアジアンロードの岩田さんが、現在休暇中のウォールエバーシャープのCEOに連絡を取って、事情を聞いてくれました。
説明によると、18金だと柔らかすぎて、すぐに開いてしまったりヘタってしまう可能性があるという意見が顧客から寄せられたので、それを受け入れて仕様変更したとのことでした。
私たちはコストダウンを謀ったのだと最初非難したけれど、メールのやり取りやフェイスブックでの自然な発言を見ているだけでも、万年筆を愛していて、商売的に器用に駆け引きのできる人でないことはわかっていました。

彼の言葉を信じて、改めて14金のニブの書き味と向き合ってみました。
もともと硬めのゴールドフレックスニブにおいてはほとんど変わりがありません。怖いくらいに柔らかかったスーパーフレックスニブは硬くなっていましたが、その代わり扱いやすくなっていました。
今までのとろけるような柔らかさがなくなったのは残念ですが、筆圧で強弱をつけて書いた時に、ある程度粘りがあった方が開いた後の戻りが早くて、適しているという話は聞いたことがあります。
それはまさにウォールエバーシャープが目指していることでした。

ウォールエバーシャープデコバンドは、ただ文字を書くための普通の万年筆ではないと思っています。
この万年筆なら、筆圧で強弱をつけて、メリハリのある文字が書ける。
同じインクを入れるなら、他のものと同じ仕様ではなく、少しコツもあったりするけれど、楽しみながらインクを入れることができる仕様にしよう。
そんな一つ一つの行為を楽しむことができる、そして持っていることが楽しい、趣味のための万年筆がウォールエバーシャープデコバンドだと私は思っています。

*WAHL-EVERSHARP(ウォール・エバーシャープ)商品ページcbid=2557105*WAHL-EVERSHARP(ウォール・エバーシャープ)商品ページcsid=1″ target=”_blank”>*WAHL-EVERSHARP(ウォール・エバーシャープ)商品ページ

関連記事

⇒2018.2.2「ウォール・エバーシャープ入荷しました」

カンダミサコシステム手帳新色完成 と送料適用に関するお願い

カンダミサコシステム手帳新色完成 と送料適用に関するお願い
カンダミサコシステム手帳新色完成 と送料適用に関するお願い

カンダミサコさんに作っていただいたは、エッグシェルのシュランケンカーフにターコイズ色のステッチを施していて、その万年筆の明るい雰囲気によく合っていると思います。
以前のM600ピンク用でも作りましたがあっと言う間に売り切れてしまったので、今回は当店に入荷したM600ターコイズホワイトよりも多い本数をお願いしました。

ペリカンが示したピンクから始まったM600の明るい縞模様のシリーズと、カンダミサコさんの革製品との相性はとても良くて、それぞれがターゲットとしているところは近いと思っています。
M600の明るい縞のシリーズは、女性をはじめとする、従来の万年筆の持つ重厚な趣きが苦手だった人にも高級万年筆を使ってもらいたいという、ペリカンのこれからの万年筆を担う新しいターゲットへの働きかけとなるものだと解釈しています。
カンダミサコさんも、重厚で男性ぽいものが多い革製品の中で、明るい色をセンス良く組み合わせ、アイデアを盛り込みつつシンプルな革小物や鞄を作られています。

先日、カンダミサコシステム手帳の新色が出来上がりました。
バイブルサイズシステム手帳にも、ペンシース同様カンダミサコさんの世界観が表現されていると思います。
薄手で軽いシステム手帳は、表革と内革の色合わせを楽しんでいるかのようで、カンダさんらしい色合わせになっています。
昨年のものよりも明るめの色のものが多く、カンダミサコさんの本領発揮といった仕上がり。
このシステム手帳は、ペリカンM600ターコイズホワイト同様に女性の方をはじめとする、重厚で重い従来のシステム手帳は使いたくないという、これからの万年筆ユーザーの中心となる方のために作られていて、当店もカンダミサコさんも同じ思いでこのシステム手帳を世に送り出しています。

*送料に関してのお願い*
5月1日(火)より当店のウェブショップでのお買い物送料無料金額を、18,000円(税抜・ペン先調整代含まず)に変更させていただきます。
昨年より配送業界で大幅値上げが実施され、お客様になるべく送料のご負担をお掛けしないように配達業者の選定や当店で負担してきましたが、このたび苦渋の決断をいたしました。
今後、地域別の送料加算システムを取り入れるなど、より公平な送料適用を心掛けたいと思っております。それまでの間、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

⇒新色追加・カンダミサコバイブルサイズシステム手帳

関連記事

⇒2016.9.30「カンダミサコバイブルサイズシステム手帳」

万年筆銘木軸こしらえ長軸

万年筆銘木軸こしらえ長軸
万年筆銘木軸こしらえ長軸

工房楔の永田篤史さんが、当店オリジナルとして製作してくれている万年筆銘木軸こしらえの、ボディを1cm長くした「こしらえ長軸」を製作してくれました。
こしらえはパイロットカスタム742・カスタムヘリテイジ912のペン先ユニットを使うことができます。
太さに対して短めのデザインはコロンとしていて、私は理想的な縦横のバランスだと思っています。
ただ、書く時にキャップを尻軸はめて書くと、天然無塗装の木故に尻軸にキャップ跡がついてしまいますので、その使い方はおすすめできません。
そういったこともあって、こしらえのボディは短いとたびたび言われていました。
その都度私は、これはモノとしての美しさを優先した寸法なので、そのまま使っていただきたいと説明してきました。
カスタム742・カスタムヘリテイジ912のペン先のサイズだと、見た感じのバランスからこのボディサイズが合っているのではないかと思っています。

昨年7月に工房楔の永田さんと開催した「Pen and 楔 福岡展」で、こしらえをお使いのお客様方から長いボディのものをオーダーされました。
お客様の強いご要望もあるということで、やはり長いボディのこしらえも作ろうという話になりました。
どうせ作るのなら、長さだけでなくひとつ大きなペン先を持つカスタム743も使えるようにしたい。そこでキャップの奥行きを大きく取り、大き目のペン先も入るようにしました。カスタム743も742・ヘリテイジ912もネジ径は同じなので、こしらえ長軸には全てを使うことができます。

そもそもカスタム743・742(912)の違いは、ペン先の大きさの違いによる書き味の違いで、それは極端に柔らかいペン先フォルカンが一番分かりやすい。
カスタム742(912)の方が743よりも柔らかいため、筆圧のかけかたにコツがあり、743の方が踏ん張りが利くような粘りがあるので初めてでも使いやすい。
SFやSMなどの軟ペン先にも同じことが言えて、言葉で表現すると柔らかいカスタム742・カスタムヘリテイジ912、柔らかさの中に粘りがあって意外と扱いやすいカスタム743ということになります。

こしらえとこしらえ長軸、それぞれの存在価値は違うと私は思っていて、キャップを閉めた時のプロポーションの良さはこしらえ、キャップを尻軸につけて書くことに慣れている方の筆記しやすさはこしらえ長軸になります。
対応するコンプロットで言えば、こしらえは全てのサイズのコンプロットに入りますが、こしらえ長軸はコンプロット1ロング、4ロング、10、ということになります。
そんなこしらえが、長軸の登場で2種類のボディサイズから選べるようになりました。

⇒銘木万年筆軸「こしらえ」cbid=2557546⇒銘木万年筆軸「こしらえ」csid=1″ target=”_blank”>⇒銘木万年筆軸「こしらえ」

関連記事

⇒2016.4.8「銘木万年筆軸 こしらえ」
⇒2016.10.14「こしらえ~用途で考える素材選び~」

ペリカンM600ターコイズホワイト

ペリカンM600ターコイズホワイト
ペリカンM600ターコイズホワイト

この文章をホームページに掲載する時にはおそらく完売していると思いますが、ペリカンの限定品M600ターコイズホワイトについて書いておきたいと思いました。
ペリカンのM600ピンク、M605ホワイトストライプと続いた、M600ホワイトをベースにした明るい色のストライプのシリーズは本当に人気があって、あっと言う間に売り切れてしまいます。
(本体は完売していますが、合わせて作ったカンダミサコのペンシースはまだ在庫がありますし、ホワイトストライプもターコイズホワイトもボールペンは今日の時点ではまだあります)
ストライプの色を女性にも好まれる色にしただけと思う人もいるかもしれないけれど、ペリカンが頑なに守った縞模様の伝統があるからこそこれらの色が成功するのだと思うし、魅力的に映るのだと思います。そして、よく頭を切り替えてこれらの華やかな色のストライプを発売したと感心します。

先程女性に好まれる色と書きましたが、男性からも人気があって、こういった軽やかな印象のものを多くの人が求めていたことは間違いありません。
どちらかと言うと重厚な印象の高級万年筆において、ペリカンのこのシリーズは確かに異色だと思います。
でも今ままで本格的な万年筆を使うことをためらっておられた方々の背中を押して、新しい世界に引き込んでくれた、とても意義のある存在だと思います。

伝統のあるメーカーのこういった取り組みは、ファーバーカステルのギロシェでも行われていて、かなり大胆に展開されています。
ファーバーカステルの取り組みはペリカンとは少し違っていて、以前は万年筆メーカーらしい定番カラー(黒・赤・青など)のみでしたが、女性向けの中間色を増やしたことによりかなりイメージチェンジをしました。
結果として、エルメスなどのブランドのようにファーバーカステルをステーショナリーブランドとして印象づけることに成功しているのではないかと思っています。

それまでギロシェのシリーズの字幅はFしか日本に輸入されていませんでした。
ファーバーカステルなどドイツのメーカーは他のメーカーに比べて、同じ表記の字幅でもかなり太めになりますので、手帳用に使いたいギロシェのような万年筆が国産の中字くらいの太さだと使いにくかった。
カラー展開と同時にEFもラインナップされたのは、ギロシェという万年筆の性格からいっても正しいことでしたし、新しいターゲットである女性のお客様を取り込む意味でも意義のあることでした。

ペリカンもドイツのメーカーなので、一番細いEFでも太めです。
M600ターコイズホワイトは、当店でさせていただいている国産細字くらいにペン先を細くする「細字研ぎ出し調整」を承る率が他のペンに比べ非常に多く、女性の方が万年筆にどういった要素を求めるのかが分かります。
私は相変わらず古い考えだと思われるかもしれないけれど、重厚で、クラシックなものに惹かれる。しかし万年筆を仕事として扱っている以上こういった動きには非常に興味がありますし、歓迎すべきことだと思っています。
万年筆もその時代時代で、少しずつ姿やあり方が変わってきたからこそ、続いてこられたのかもしれません。



関連記事

*2017.11.10「ペリカンM605ホワイトストライプ発売」