キャップレスを選ぶ

家に帰って夜机に向かうと、まず正方形のウィークリーダイアリーにその日1日の行動記録を書くことから始めます。

その日何をして、誰が来て何を依頼されたかを、細かい字で箇条書きにしておきます。それが後々役に立ったということが、今まで何度もありました。

お客様が万年筆を購入するという特別なことをされる店として当店を選んで下さったことを、その華々しい出来事を誰も見ていなかったとしても、私だけはその場に立ち会っている。お客様とその万年筆との出会いを立会人である私がこの手帳にちゃんと記録しておくことが、ささやかですがお客様のお気持ちに応えることだと思っています。

記録を書くためには、時刻と出来事、できればお客様のお名前もメモしておかなくてはいけません。お客様と話しながら、調整の合間に素早くメモできるように、ジョッターをいつも傍らに置いています。

そして筆記具も素早く書き始められるものが必要です。

急いでいる時はノック式のボールペンなど、すぐに書き出せるペンがあるとついつい手が伸びてしまいます。やはり万年筆のキャップを回して開けて書き出すというのは悠長な行為なのかもしれません。

万年筆を愛用する者として、それくらいの心の余裕がなくてどうすると思わなくもないし、そんなに急いでいるのなら万年筆を使わなければいいということになりますが、書ける文字の美しさや書き味などを考えると、忙しい仕事の時間でもやはり万年筆で書きたいと思います。

そしてそれを解消したのがパイロットキャップレスです。

キャップレスはある程度万年筆に知識のある人なら誰もが知っている万年筆で、その名の通り「キャップのない」ノック式の万年筆です。

キャップを開けるという動作をなくした画期的な万年筆で、最早万年筆の中のひとつの種類というよりも、「キャップレス」という種類の万年筆と言えるほど、独特で大きな存在です。

キャップレスを買いに来た人に他のペンはお勧めしにくいけれど、万年筆を買いに来た人にキャップレスをお勧めすると、喜ばれることもあります。

キャップレスにも様々な種類があって、その特長をご説明します。

最も携帯性に優れたキャップレスがキャップレスデシモです。他のものよりも軽く細めで、ポケットや手帳のペンホルダーにも差しやすい、携帯性に特化した作りになっています。

キャップレスでも万年筆らしい書き味を味わいたいという方には、キャップレス、キャップレスLS、キャップレスストライプ、キャップレス絣、キャップレス木軸など重量のあるものをお勧めします。

重量感があるので18金ペン先の柔らかさが感じられ、どっしりとした安定感があって、筆記バランスも優れています。

キャップレスの中でも、金トリムでブラックのモデルだけ<FM>(中細)の字幅が設定されていて、メモ書きにとても使いやすい太さです。

キャップレスLSは、キャップレスの機能性に上質さを加味したモデルです。

軸の握り心地の良さ、ゆっくりペン先を格納するアクション、さらにペン先を繰り出す際のノック音も無くして、今まで実用品に徹していたキャップレスがこのLSで優雅さも併せ持ちました。

かなりのバリエーションを持つようになったキャップレスシリーズ。

素早く書きたいという欲求から生まれたもので間違いはないと思いますが、そこに相手を待たせたくないという日本的な思いやりが込められている、日本らしさについて思わずにはいられない万年筆だと思います。

⇒パイロット キャップレス TOP

当店が目指すもの

横浜に出張販売に行ってきました。

横浜出張販売は「&in横浜2024」と銘打った、590&Co.さんとの共同出張販売でした。

590&Co.の谷本さんは今最も求められている木軸シャープペンシルを中心に品揃えして、多くのお客様を集めています。早い段階から木軸のシャープペンシルに注目されていましたので、時代が谷本さんに追いついたのだと思います。

中高生から大人までを夢中にさせる590&Co.さんに対して、当店はどういうものが求めらているということと関係なく、万年筆にこだわっています。それは万年筆のある生活を根付かせたいということと、書き味の良い万年筆を提供したいということを追究してきたからです。

たくさんのお客様が来てくださったら尚良いけれど、それよりもまず自分たちの理想とする店のあり方を示すということを目標にしています。

昨年その必要性を感じて、今回の横浜から森脇も調整機を持参し、調整士2人態勢で臨むことにしました。結論として、二人でやって良かったと思いました。

調整の予約枠は全て埋まってしまっていましたので、今までの1人態勢なら飛び込みのお客様に対応できませんでしたが、今回はそういうお客様にも対応できました。

ペン先調整をする万年筆店はそれほど多くないけれど、調整士が2人いるというのはもう当店しかないと思いますので、これは強みだと思いました。

当店の研ぎで名前が知られ始めて、ご注文が多くなったのは三角研ぎです。

1本のペンで太くも細くも書ける研ぎ方ですが、ヌルヌルと書ける太い所で書いても書く文字にエッジがあって、きれいな文字が書ける研ぎだと思っています。

純粋に使うのが楽しい万年筆なので、好奇心もあってご注文される方が多いのだと思います。

でも私は日常店で行っている通常のペン先調整、もともとのペンポイントの形を尊重して、より滑らかに書けるようにすることも得意としています。

これは研ぎというよりもペンポイントの形を整えるような感覚でやっていますので、それぞれのメーカーの書き味を残すという意味でこれが本来のペン先調整と言えるのかもしれません。

横浜出張販売の前夜、準備を終えて日ノ出町まで歩いて中華を食べに行きました。

ネット検索で調べたその店は、扉を開けることも躊躇われるくらい古い昭和風情の店でしたが、中に入ると仕事帰りのサラリーマンで賑わっていました。

対応も親切で、味は今まで食べたものが高すぎると思うくらい美味しかった。

食べ物屋さんは外観がきれいでカッコよくても味が不味かったらどうしようもない。まず美味いものを提供することが一番の、もしかしたら唯一の役割だと、当たり前のことを改めて思いました。

万年筆店もまず書き味の良いペンをお客様に提供するということが最も大切な役割で、それができていないと見掛け倒しになってしまう。

店の外観を疎かにしてもいいという意味ではなく、最も大切なことが抜けていてはダメだということです。

出張販売には万年筆以外に、様々なステーショナリーなどを持って行きますが、結局皆様から求めらていることは、書き味の良い万年筆やお持ちの万年筆を書きやすくするペン先調整なのだと、外に出るたびに思い知らされます。

万年筆の仕事をするようになった時から、ルーペで研ぎの形を見ることが好きでした。

メーカーそれぞれの研ぎの形は違うし、書きやすいと思うペンの研ぎは例外もあるけれど、多くの場合美しい形をしています。

自分の手で美しい形を作り出して、この道を追究して極めたいと思ってずっとやってきました。

店を始めた時よりも今の方が気付くこともあって、当然上手くはなっているけれど、調整の上達に終わりはないと思っています。

研ぎにこだわって書き味の良い万年筆を提供するということが、当店が目指している店のあり方で、それが面白いと思って下さる方がおられるなら、海外にも行ってみたいと思っています。

&in横浜2024 のご案内

4/13(土)14(日)、590&Co.さんとの共同出張販売 &in横浜を伊勢佐木町ギャラリーシミズで開催いたします。

今年で3回目となる&in横浜ですが、前回、前々回とも雨で、お客様方にはご不便をお掛けしてしまいました。今年こそ良い天気であってほしいと思っています。

590&Co.さんは開場前からある程度の時間まで入り口で整理券を配られますが、当店にお越しの方は整理券は取らずに、そのままご入場下さい。

今回お持ちする商品を少しご紹介します。

今回は万年筆をメインにお持ちする予定で、委託販売のペンも相当数お持ちします。

お客様からお持込みいただいている委託販売ですので、その品数にもかなり増減があります。今はかなりの数をお預かりしており、WEBサイトにご紹介できていないものも多数ありますので、横浜にお持ちしたいと思いました。

過去の限定品や、廃番になってしまったモデルなど、今では手に入らなくなってしまったものも多く、ご覧になるだけでも面白いと思います。

綴り屋さんは今回も頑張って下さっています。まだ入荷していませんが、下記のペンが横浜に間に合う予定で、私は最近ずっとそれに合わせるペン先の準備をしています。

昨年の590&Co.さんでのイベントでお披露目して人気があった、漆黒の森溜塗りテクスチャーシリーズ。溜塗の表情を出すために軸の中央部に細かい凹凸をたくさん作るというアイデアは、自由に、より良いものを作りたいと考えている綴り屋さんならではだと思いました。

すごい杢が出ている静謐ウォールナット根杢も、少数ですが作っていただきました。

静謐拭き漆、アーチザンコレクションブライヤーも既に店にあるアーチザンコレクションアンボイナバール、メイプルとともにお持ちします。

先日入荷してすぐ完売してしまった、バゲラさんの新作3本差しペンケースもお持ちできることになりました。

この出張販売に間に合うよう仕上げて下さったもので、バゲラさんらしいアヴァンギャルドで存在感のあるものになっています。革目のちょっとした割れ目にステッチを忍ばせた部分もあり、金継ぎのようだと思いました。

バゲラさんの正方形ダイアリーカバー、システム手帳、1本差しペンケースそして味のある形のレザートレイも3色揃えてお持ちします。

出張販売の時はいつも、作家さんたちの新作をお持ちするのに精一杯でした。そこで少し趣向を変えて、万年筆にテーマを持たせて品揃えしてみました。

今回は、パイロットキャップレスを螺鈿からデシモまでご用意して、当店の特長である「三角研ぎ」もラインナップしています。

キレのある文字が書けたり、立てて書くと細く、寝かせて書くと太く書けるので1本で線の太さを書き分けることができます。また面を合わせて書くとヌルヌルとした書き味になります。

様々な書き味、文字の太さが1本の万年筆でできるので、持ち運んで使うことの多いキャップレスと三角研ぎが相性が良いとよく言われ、人気があります。

筆記線の変化の幅の大きさ、書き味の良さから、Mから三角研ぎにしたペン先を用意していて、お好みの軸におつけする予定です。

ペン先調整のご予約の枠も全て埋まっていて、とても有難いことだと思っています。昨年も一昨年も、飛び込みでペン先調整をご希望される方も多くおられて、ご予約が全て埋まっていてその時はお断りせざるを得ませんでした。
ですが今年は森脇もペン先調整できるようにしておりますので、飛び込みのお客様のペン先調整もなるべく対応したいと思っています。

当店は万年筆店なので、出張販売でも万年筆を中心に品揃えさせたいと思っています。今回は万年筆の様々なものが用意できて、それが実現しそうです。

イベントの前はいつも、お客様が誰も来られなかったらどうしようと、プレッシャーを感じます。あれこれ準備を進めていますので、ぜひご来場下さい。

[&in横浜2024]

4/13(土)10時~18時 14(日)10時~15時

ギャラリーシミズ 横浜市中区長者町5-84三共横浜ビル1F