インクブームの置き土産・ジュエリーインクとガラスペン

台湾のジュエリーデザイナー、インクコレクター  Ya-Ching Lai さんがデザインした Ya-Ching Style のボトルインクが入荷しました。

Laiさんはインクコレクターとしても有名で、海外で起った日本のオリジナルインクブームを牽引した人のうちの一人だと思います。

Ya-Ching Styleのインクは、 超高研磨技術で高輝度にダイヤモンドカットされたボトルに入っていて、本業であるジュエリーデザイナーらしいこだわりが表現されています。底にはキャップがちょうど入るサイズの凹みがありますので、2つくらいならブロックのように重ねて置くこともできて、遊び心も感じさせてくれます。

6色のインクは宝石から着想を得て作られていて、全て顔料インクです。台湾のインクは淡い色のものが多く、これも台湾流だと思っていますが、 Ya-Ching Style のインクも淡めの、とても上品な色のラインナップになっています。

顔料インクというと、色が濃く、ベッタリと塗りつぶすようなイメージがありましたが、このインクはジュエリーインクの名前の通り透明感のある色です。

顔料インクは紙の性質にあまり左右されず、どの紙にも同じように書けるところも特長です。少し値段の高いこのインクの使い方について考えてみました。

私は万年筆に吸入させて使ってみましたが、特に詰まりやすいとか、出が極端に少なくなるなどのトラブルはありませんでした。

でもこのインクが一番似合う用途は、ガラスペンとの組み合わせだと思いました。

ガラスペンで書くと万年筆というフィルターを通さなずダイレクトに紙にインクが乗りますので、インクの色が濃くなります。

Ya-Ching Style のインクは、濃度を上品に抑えていますので、ガラスペンで書いてもインクがそのまま紙に乗っているような強さはないし、顔料インクなのでにじみもありません。

当店で取り扱っている、岡山のガラス工房aunの江田明裕さんのガラスペンは、細字でも滑らかに書くことができるのがそのデザインと同じくらい特長的で、まさに万年筆店で扱うのに相応しいガラスペンだと思っています。

江田さんとは、2年半ほど前に私が定休日に倉敷に出掛け、美観地区を散策している時に、たまたま出会いました。様々な工芸作家さんが集まっている一角の一番奥に江田さんの工房があって、一目でガラスペンがあると分かりました。

試筆させていただくと、細字がものすごく細いことと、それでいて引っ掛かりもなく滑らかで、硬いガラスなのに柔らかささえ感じる書き味に驚きました。

その時当店はまだガラスペンを扱っていませんでしたが、インクブームの真っただ中で、当店もガラスペンを扱う必要性を感じていましたので、とてもタイミングの良い出会いでした。

江田さんのガラスペンを安心してお勧めできるのは書き味だけではありません。例えばペン先を欠けさせてしまった場合でも、往復の送料だけで無料で直してもらえます。ガラスという繊細なものですが、直して使うことができるのです。

インクブームは当店のような小さな店も巻き込まれて、その恩恵を受けました。当店がオリジナルインクの新色を積極的に発売しないからそう感じるのかもしれないけれど、ブーム自体はかなり沈静化しているように思います。

でも、台湾の Ya-Ching Style のボトルインクと江田さんのガラスペンは、インクブームの置き土産として当店の品揃えに彩りを与えてくれています。

Ya-Ching Style ジュエリーインク

⇒aun工房江田明裕ガラスペン