工房楔との相乗効果

工房楔との相乗効果
工房楔との相乗効果

3月30日(土)・31日(日)、恒例の工房楔の春のイベントを開催いたします。
普段から楔の木製品はできるだけ多く在庫したいと思っていますが、3月と9月のイベントでは普段の品揃えとは比べ物にならない数の商品をを永田さんが作って持って来てくれます。
たくさんのものの中から選ぶことができるので目移りして大変ですが、イベントならではの楽しさだと思います。

工房楔は今年15周年を迎えます。
そして、当店で工房楔のものを取り扱い始めて10年になります。
当店と同じように試行錯誤を繰り返しながらの永田さんの15年もきっとあっという間だっただろう。
程々の距離感はあるけれど、比較的近くで永田さんを見てきて、そのオンリーワンでありながらナンバーワンを目指そうとする情熱が危なっかしく見えることもありましたが、永田さんは今も立ち続けているし、気分的に少し余裕が出てきたのか様々な面で安定感も感じます。
それが15年独自の道を切り拓いてきた自信なのかもしれません。

私は永田さんからいろんなことを学んだし、今もその姿勢から教えられることはたくさんあって、工房楔との、永田さんとの付き合いがあったことも、今まで続いてくることができた理由なのだと思う。
当店と工房楔には相乗効果があります。
万年筆が好きな当店のお客様が当店で工房楔の木製品を知って、その魅力に惹かれていくし、工房楔の木製品が好きなお客様が当店のステーショナリーを使うようになる。
双方が行き来し、相乗効果を生んでいるのは工房楔の木製品を取り扱い始めた時予想できなかったけれど、万年筆が好きな人はある程度万年筆を使うと木軸に惹かれるようになるのかもしれません。

そこで筆記具メーカーが発売している木軸を使うようになりますが、それらの木軸と工房楔の木製品とはその木の質があまりにも違っていることに気付き、杢という今まで意識していなかったものを見せられて、その世界の奥深さに驚きます。
銘木万年筆ケースコンプロット10は、永田さんが万年筆ユーザーと出会って生まれたものだけれど、工房楔のボールペンやシャープペンシル、当店のオリジナル企画であるこしらえと並ぶ工房楔の代表作です。
コンプロット10はレギュラーサイズの万年筆を余裕を持って10本収めることができるケースですが、最近はオーバーサイズの万年筆に対応したコンプロット6もあり、万年筆のトレンドに敏感なところも永田さんの良さだと思っています。

当店が独自に輸入しているウォール・エバーシャープのオーバーサイズ万年筆デコバンドは、工房楔のコンプロット1に専用ケースのようにピッタリと収まります。
偶然とはいえこれも相乗効果になっています。
パイロットカスタム742(長軸はカスタム743も)の首軸が収まる銘木万年筆軸こしらえは、工房楔の当店でのオリジナル企画で、他では手に入れることのできないものです。
万年筆と銘木との出会い、当店と工房楔の出会いを象徴するものだと思っています。
書くための機能を追究した国産万年筆と銘木軸の組み合わせは、海外の万年筆にひけをとらない魅力を持っています。当店が工房楔の力を借りて、今までの万年筆と違う価値を提案したものだと思っています。

今回も新たな杢とステーショナリーの出会いがあると思います。ぜひお時間を見つけてご来店下さい。

関連記事

ラマシオンの時計と3月9日・10日のイベントのご案内

ラマシオンの時計と3月9日・10日のイベントのご案内
ラマシオンの時計と3月9日・10日のイベントのご案内

あまり好きな言い方ではないのですが、語るべきストーリーと歴史があって、誰もが良いと言うもの、そしてたいてい値段の高いものは一流品と言われます。
でも本当の一流品はそれだけではないと思っています。
小規模でメディアに取り上げられていないブランドの中にも良いものはあるし、人によってその価値観は違う。一般的な一流品という言葉に縛られたくないと思います。
誰もが良いと言うものの良さも認めながら、当店独自の見識で価値があると思うブランドを提案できたら、素晴らしい。
それは当店のような小さな店が生き残るための生存本能のようなものなのかもしれないけれど、仕事としてやり甲斐があると思います。

同じ神戸の時計作家、ラマシオンの吉村恒保さんがひとつずつ作る時計に、当店が提案したい時計のあり方を見て、当店でも扱わせていただくことになりました。
ムーブメントは信頼性の高い国産メーカーのもの、機械式はシチズンMIYOTA製、クォーツはセイコーのものを使用して、ケース、文字盤、リューズ、ベルトまでも手作業で1点ずつ作られています。
だから全ての時計が世界でひとつの一点ものだし、オーダーで全てを自分好みに作ってもらうこともできます。

万年筆と腕時計は似ています。
字を書くのにわざわざ万年筆を使わなくても、いくらでも手軽なものはある。でもその書き味と趣を楽しみたい。
時間を知るためにスマホの時計を見る人も多く、もしかしたら機械式の時計よりも時間は正確なのかもしれない。しかし私は「腕時計で時間を見る」という行為に趣を感じる。
それはほんの一瞬かもしれないけれど、自分の好きな時計、愛用する時計の文字盤を見て時間を知る行為を大切にしたいと思っています。

たき火の炎や川の水の流れをいつまでも見ていられます。規則性がないようであったりして、見ていて面白い。文字盤から垣間見ることができるムーブメントの規則正しい動きも、見ていて飽きないと思いました。
時計ひとつにもいろんな楽しみがあります。私はラマシオンの吉村さんの作品である時計を縁あって目にすることができて、それを当店から皆様にお勧めできることに喜びと新しい仕事への意気込みを感じています。

3月9日(土)・10日(日)、12時から19時までラマシオンの吉村さんが当店に滞在し、自作の時計やアクセサリーを販売していただきます。
当店で在庫しているもの以外にもお持ちになりますし、当店スタッフも魅了された繊細なモチーフのネックレスやピアスなどもご覧いただけます。
そして何より、つい色々話したくなる雰囲気のある、吉村氏の人間性を知って欲しい。

2日間のイベントですが、ぜひこの機会にラマシオンというブランドを見ていただきたいと思っています。

関連記事

プラチナ創業100周年記念万年筆「センチュリープライム」

プラチナ創業100周年記念万年筆「センチュリープライム」
プラチナ創業100周年記念万年筆「センチュリープライム」

プラチナ萬年筆が今年創業100周年を迎えていて、記念万年筆「センチュリープライム」を発売しました。
1967年に発売されたプラチナを代表する伝説のペン「プラチナプラチナ」のデザインを復刻させながら、現代の技術を込めた万年筆です。
きっと万年筆が好きな多くの方、特に当店のお客様なら期待通りの限定万年筆が発売されたと思っていただけると思います。

純度の高いスターリングシルバーをボディにした外装は、プラチナプラチナのデザインを忠実に再現していますが、ペン先周り、キャップの機構は信頼性の高い現代のプラチナセンチュリーで成功した技術が使われています。
1967年日本の万年筆は黄金期を迎えていて、様々な万年筆が各社から発売されていました。
その中でもスターリングシルバーのボディと大型ペン先のプラチナプラチナの存在感は強烈なものがあったと想像できます。
当時のモデルを今見ても、主張のある良い万年筆だと思いますので、時代を超えた力強い魅力があるのだと思います。
プラチナプラチナは、非常に硬いプラチナ合金のペン先で、発売当初は中字のみの設定でした。
今回のセンチュリープライムで、「細軟、中軟、太」から選べるようになっているのは、万年筆がより趣味的な存在になっているということを意識したことだと理解できます。
51年前と今では万年筆を取り巻く環境は違いますし、当然100年前とは全く違っているけれど、プラチナ萬年筆は生き残っている。
それはプラチナが古いものにこだわらず、進取の気持ちと、でもプラチナらしさを持ち続けたからなのではないかと思っています。

センチュリープライムには、ペンスタンド、ボトルインクなどとともに豪華な100周年記念ブックレットが同梱されています。
それを見てもプラチナが時代を反映したペンを作り続けてきたことがよく分かるし、現代のプラチナ萬年筆を代表する万年筆センチュリーにもよく表れています。

時代とともにしなやかに変化し、でも他社とは違うプラチナらしさを表現し続けてきたから100周年を迎えることができた。
私達は簡単にこういう限定品が出たらいいなと口にするけれど、そういうお客様の気持ちをつかむ製品を生み出すことは簡単なことではないと思います。
それは立場が違うからに他ならないけれど、この創業100周年記念万年筆センチュリープライムはとても良い企画、良い万年筆だと思っています。
そこには製作者側の万年筆に対する気持ちの持ちようが表れている。
万年筆が好きで使っていたい、持っていたいというユーザーの立場に立って作られたものだと思います。

⇒プラチナ創業100周年記念万年筆「センチュリープライム」

関連記事

世界に1本だけの万年筆

世界に1本だけの万年筆
世界に1本だけの万年筆

万年筆は工業製品で、ものによっては年間何千本と生産され、不特定多数の顧客のために作られています。
しかし当店のこだわりは、その万年筆を使う人のためにペン先を調整して、その人だけのためのものにする。「世界で1本だけの万年筆にする」ということです。
それが万年筆店として当店が目指すところで、それが可能なのが万年筆の良さで、それができることが当店のアドバンテージなのだと思っています。
世の中にはたくさんのモノがあって、同じものを世界中どこでも買うことができるけれど、私はそれを当店で買ってくれた人のことをなるべく理解して、その人のためにより書きやすくしたいと思っています。

1万円の万年筆は1万円の万年筆として一番良い状態にするし、5万円の万年筆は5万円の万年筆のポテンシャルを最大限引き出した上で、その人仕様にする。
万年筆で書きたいと思った人、万年筆を持ちたいと思った人に対して、当店ができる幸せの提供は、その人に合った世界でひとつの万年筆を用意することで、ペン先をその人仕様にするということはそれに含まれます。
ペン先調整は当店としては最も努力して、良くしていかないといけないことだと思っています。

細字研ぎ出し加工のペンポイントの形状を変更しました。
今までは先端の丸さというか、尖り具合にこだわっていたこともあって、ペンポイントの切り割りを中心とした部分が他の部分よりも飛び出していないといけないとしていました。
それは確かに細く書くことができるけれど、ペン先が馴染むまではチリチリとした引っ掛かりを感じました。
しばらく使うとそれはなくなって滑らかに書けるようになるけれど、少し時間がかかります。
新しい細字研ぎ出し加工は、ペンポイントを四角く仕上げて、角や縁を落としてひっかかりをなくしています。
四角くすることで接地面は広くなって書き味ははじめから良くなりました。超極細は尖らさないと難しいですが、国産細字程度ならその形で十分作れます。
細字研ぎ出し加工は、ペリカンM400でしかできないと思われている方もおられるかもしれませんが、どの万年筆にも可能です。

ペン先全体にロジウムやプラチナの装飾で銀色に見せているものは、それらのメッキが剥がれてしまいますが、金色のペン先であればどれでも可能です。
手帳を書くために国産の細字の万年筆を使ってもいいけれど、太すぎて使えなかった海外のペンを、細字研ぎ出しをして手帳などに使えるようにするということも、世界でひとつの万年筆を作るということだと思っています。
細字研ぎ出し加工が活きるのは、インク出が多かったり、字幅に関係なくペンポイントが大きくて、最も細い字幅を選んでも太い線になってしまう万年筆です。
ペリカンスーベレーンがその代表ですが、ウォール・エバーシャープデコバンド、スカイライン、パーカーなど字幅の選択肢が少ない万年筆でも有効だと思います。
欲しい万年筆の字幅がない、手持ちの万年筆を有効に活用したいなど、何なりとご相談下さい。

関連記事