今年の1月末、590&Co.の谷本さんに、ル・ボナーさんのデブペンケースで別注を一緒に作らないかと誘われて、ル・ボナーさんのお店を訪ねました。
ル・ボナーの松本さんはちょくちょく当店に寄ってくれるけれど、私が六甲アイランドのお店にお邪魔するのは本当に久し振りでした。懐かしい親戚の家を訪ねるような感覚で、松本さんと奥様のハミさんと娘さんの3人が揃うお店を訪れました。
デブペンケースは当店も開業当時からずっと販売させていただいてきたけれど、今まで別の革で作りたいと言ったことはありませんでした。
それは松本さんが作り続けているブッテーロとシュランケンカーフで満足していたということもあります。
ル・ボナーの松本さんには尊敬のような、親しみのようなそして労りを持った親へのような感情を抱いています。
仕事でもいつも関わっていたいけれど、あまり面倒はかけないようにしたい。長年で積み重ねられた松本さんの仕事のペースを乱したくないし、なるべく松本さんの気乗りしないことはさせたくないと思っていました。
そういった想いもあって、松本さんに別注品を作って欲しいと言うことははばかられていました。
仕事にこういった感情を持ち込むのはおかしいと思う人もいるかもしれませんが、仕事仲間とかそういったもので割り切れないほど松本さんのことを大切に思っています。それは谷本さんに対しても同じで、だからこそ仕事以外でも一緒に何かしたいと思う。
590&Co.の谷本さんはなかなかの甘え上手で、私と同い年なのに本当に可愛げがあります。皆に愛されていて、谷本さんに頼まれたら聞いてあげたくなります。どんなやり取りがあったのか分からないけれど、オリジナル仕様の話は松本さんと谷本さんの間ですでに決まっていて、私もそこに便乗させてもらえることになりました。
590&Co.仕様のデブペンケースはプエブロ革で、同じバダラッシィ・カルロ社のミネルヴァボックス革同様、激しいエージングをすることで人気のある流行の革です。時流に鋭く反応する谷本さんらしい選択で、実際あっという間に売り切れてしまいました。
当店仕様のデブペンケースは、サドルプルアップレザーです。
こげ茶色の艶々とした濃厚な風合いで、ベルギーのタンナーマシュア社の名革です。ヨーロッパ産の成牛のショルダー革の銀面をすって毛羽立たせてから、それを潰して滑らかに仕立てる独特の製法で、この艶々の革目が生まれます。
デブペンケースの別注を作ると考えた時に、何の迷いもなくこの姿が浮かびましたし、その理想通りに出来上がってきました。
流行とは全く関係のない選択ですが、とてもいいものが出来たと思っています。
仕切りのついたペンケースもいいですが、このデブペンケースのような仕切りのない大容量のペンケースは、細々とした文房具をまとめて入れるものとしても持っていたい。そして傷をつけたくないペンなどは、カンダミサコさんの1本差しペンシースに入れてからデブペンケースに入れると、安心して使うことができます。
サドルプルアップレザー仕様は、大人のためのペンケースという趣がさらに強くなって、当店のお客様には喜んでいただけるものになったと思います。