私は吸入式の万年筆もカートリッジ式の万年筆も使っていますが、吸入器の動きがスムーズな万年筆は使っていて気分が良く、ついついそれに手が伸びてしまいます。
万年筆を道具として使っている人は、多かれ少なかれ万年筆のどこかにこだわりを持って使っていて、それがデザインである人や書き味である人など様々です。
国産として久々のピストン式吸入機構を持つ万年筆プロフィットレアロで表現したセーラーのこだわりはその万年筆の魅力を高めてくれていて、プロフィットレアロに強く惹かれる人もたくさんおられるのではないかと思います。
セーラーが5年前に発売した創業95周年限定万年筆「レアロ」はキングプロフィットをベースとした、大きなペン先を持つ吸入式万年筆でした。
それまでセーラーは長刀研ぎペン先やクロスポイントなど、非常に書きやすいけれど、たくさんインクを使う万年筆が多く、コンバーターやカートリッジではすぐにインクがなくなってしまうので、大容量のインクを吸入できる吸入式の万年筆の開発を多くの愛用者から期待されていました。
時計は機械式であって欲しいと時計が好きな人が思うように、万年筆愛用者は万年筆に吸入式を求めるのかも知れません。セーラーはそのような万年筆にマニアックなこだわりを持つ人たちに支えられてきたので、その開発は急務だと、外部にいる私たちでさえ思っていました。
とっておきの吸入式を限定万年筆の目玉としてしまったことで、多くの人の声に応えることができないのではないかと思っていましたが、セーラーは定番の中心的万年筆プロフィット21の吸入式万年筆プロフィットレアロを発売しました。
プロフィット21は非常にオーソドックスな外観を持った万年筆です。しかし、誰でもペン先を滑らせた瞬間に分かるその書き味の良さで、それを愛用している方々だけでなく、万年筆を販売する立場の人間からも支持を得ていました。
ベーシックな万年筆を探されているお客様にお勧めすると、その書き味を喜んでもらえるプロフィット21は非常に有り難い存在だったのです。
プロフィット21は数年前と比べると少し硬く感じられるペン先に移行しているようですが、その書き味の良さは健在で、そこに吸入機構を備えたことで、セーラーも吸入式万年筆の必要性を感じているということが分かりました。
海外の万年筆、ペリカン、アウロラ、モンブラン、ラミー、ビスコンティなどは吸入式機構を実用万年筆に採用していて、珍しいものではなくなっていますが、国産万年筆ではなぜか吸入式は少なく、定番として作られている実用万年筆ではパイロットの大容量のインクを吸入できるカスタム823くらいしかありません。
それだけ日本の万年筆は、その売れ行きが悪くなってしまって、一番癖がなく無難なカートリッジ、吸入式の両方に対応した両用式が実用的には十分だということで作られてきたのだと思います。
インクを入れるという事は同じでも、その過程を楽しむ、それが吸入式の万年筆の良いところで、大人の心のゆとりを感じられる万年筆だと思います。