木の良さに甘えない ~クローズドエンド楔 万年筆~

木の良さに甘えない ~クローズドエンド楔 万年筆~
木の良さに甘えない ~クローズドエンド楔 万年筆~

工房楔 永田さんの新作万年筆、「クローズドエンド楔」が9月の当店のイベントでデビューしてから、2ヶ月が経ちましたが、お客様の反応を見ていると、非常に手応えを感じます。

それは今までの永田さんの作品のファンだったお客様だけでなく、ずっと万年筆を使ってきた人たちにも受け入れられて、愛用されていることや、永田さんのブログや当店でその実物を見た人が興味を示し始めていることもその要因です。

今回の工房楔の新作の特長は、木の良さを最大限に生かすことのできるボディデザイン、構造を持ちながらも、それだけに甘えていない、使い勝手の良さを持っているというところだと思っています。

この万年筆の軸が仮にプラスチックで出来ていても、その魅力は損なわれるものではないと思うくらいです。
他の万年筆に似たものがなく、すっきりした小細工のないシルエットを作り出すのに、たくさんの試作品、製品を作って試行錯誤を繰り返して、贅肉を削ぎ落として作り上げられた、若い木工家の情熱によって作り上げられた王道のデザインを持つ万年筆です。

ボディ、キャップ内部、リング、首軸などの金具はボディデザインを制約してしまいますので、永田さんは今まで使っていた既製の金具を使わずに、オリジナルの金具を作ってくれる腕の良い金属加工職人を捜し当ました。
そして万年筆の部品(新型エクステンダーの部品も)を作ってもらえるようにして、理想としたオリジナルデザインを実現しました。

万年筆において、大切なペン先、ペン芯の書くメカニズムもかなりグレードの高い、シュミット社のものを使用しています。
シュミットの18金ペン先は最近の万年筆では少なくなった非常に柔らかい書き味で、その安定感とともに、立派なボディに見合ったものになっています。
銘木を刳り抜いて、オイルで仕上げただけの木の手触り、匂い、木目を存分に感じることができ、使い込むごとに、磨き込むごとに美しい艶を増していくボディと同様に、首軸にも木を使っています。

首軸は指が一番触れる部分ですので、首軸が木というのはこのペンの魅力をさらに引き立てる仕様だと思います。

首軸が木であることによって、インクを吸入する時にとても気を遣いますが、ペリカンのカートリッジを使うか、コンバーターで直接インクを吸入してから首軸に差し込むようにすると、木の首軸をインクで汚すことはありません。
どうしても気になる方には、クロムメッキの金属製の首軸もご用意しております。

永田さんが、その10年近いキャリアの中で、多くのお客様とのディスカッションで作り上げた自信作、クローズドエンド楔。私も自信を持ってお勧めします。