気持ちを伝える葉書

気持ちを伝える葉書
気持ちを伝える葉書

高校生の頃、夏休みの間中長野の母の実家で農業のアルバイトをしていました。
農業は肉体的にはきつく、忍耐力も必要でしたが、自分に合っているように思えました。しかし、高校生なら誰もが楽しい思い出を作るはずの夏休みに彼女と離れ離れになって、一緒にいることができなかったことだけが辛かったのを今でも覚えています。
24,5年前になりますので、携帯電話もEメールもありませんでしたし、仕事が終わった夜に彼女の家に電話することも気が引けました。
そんな私たちが連絡を取り合うには郵便しかありませんでした。
手紙をやり取りするようになって、手紙を出した後、返事が来るのがとても楽しみになりました。
その手紙のやり取りによって大いに励まされて、無事に夏休みのアルバイトを終えることができました。
そんな経験はもしかしたら、今の仕事を始めることに関係しているのかもしれません。

そうたくさん書くわけではありませんが、手紙よりも葉書を書くことが多くなりました。
以前はただ長い手紙を書くことが気持ちを伝えるのに重要だと考えていた所があり、たいへんな労力が必要でした。
最近はそうではなく、便箋何枚にも綴る長い手紙を書かなくても数行の言葉の中に相手を思う気持ちが表れていればいいのではないかと思うようになりました。
もともと私自身、饒舌に話をする方ではないということもありますが、より自分らしくありたいと思った形が葉書へのシフトでした。

しかし、私が葉書を再認識した一番の理由は、店を始めた時から届き出したあるお客様からのスケッチが描かれた葉書でした。
そのいつまでも大切に取っておいて、コレクションとしてファイリングしておきたいと思うほどの葉書を受け取って、それに対して返事を葉書で書くということが2年近く続いていて、こういうコミュニケーションのあり方は素敵だと思いました。
実際、手紙よりも葉書の方が書くのに時間もかからないので、筆不精になりにくいという利点もあります。

葉書を出すと当然様々な葉書を試してみるようになりました。
特に手紙に近い、葉書としては長い文章を書く時には無地の葉書を使うことになりますので、官製はがきや他の店で売られている葉書など色々書いてみましたが、結局は自分の店で販売しているライフのもので定着しました。

ライフの葉書箋は白い紙と黄色い紙のものがあり、白い紙はインクの伸びが良くて私にとってとても好きなタイプの紙でした。
それに対して、黄色い紙はにじみが少なく、正確な線を書かせてくれます。
かなり性格の違う紙なので、どちらの紙を選ぶかはかなり好みが分かれるところです。
無地の葉書箋の他に裏に絵や写真の印刷されたポストカードは、それを買うところから楽しむことができます。
値段が安いこともあって、最近ではポストカードを買うことが楽しい趣味になっています。
お土産屋さんには必ず絵葉書が売られていて、絵葉書は何か文化のように定着している感じがします。

また、葉書に貼る切手も柄に凝ったものを使いたくなると思います。
相手の好みや住んでいる場所などをイメージして、それに合う切手を使いたくなると思いますが、ほとんどの切手が期間限定の販売なので気に入ったものをすぐに買った方がいいかもしれません。

Eメールならほぼ無料なのに対して、葉書は50円かかりますし、ポストに投函しなければ届きませんし、届くのに数日かかってしまいます。
でも葉書にはポストに自分宛の葉書が入っていた時の嬉しい気持ちと、肉筆が伝える相手を思いやる気持ちも届けてくれます。
気軽に、こういうツールを使えるようになるのも、自分らしさかもしれません。