机に向かって一日を振り返りながら手帳に書き込むための、私なりの手帳用の万年筆をいろいろなものから検討しました。
自分の中に蓄積された知識を引っ張り出して考えましたが、パイロットシルバーンになるとは私自身も意外に思いましたが、今ではこの万年筆で文字を書くのがとても楽しく感じられます。
シルバーンはどちらかと言うと地味な印象の万年筆で、話題になることもありませんし、あまり持っている人を見たことがありません。
しかし、あるパイロットのペンドクターが愛用しているのは知っていましたので、きっと玄人好みの渋い万年筆だというイメージはずっと持っていました。
私はもともとシルバーンのような、古臭いデザインのものに惹かれる性質で、そんな中に何か別格のものを宿しているものが好きです。
シルバーンの場合、その大きなペン先がとても魅力的に感じられました。
その特徴的なペン先は首軸の半分はあり、そこにとても力強い骨太な書くための道具といった印象を持っています。
そのほとんどがボディに貼りついているペン先の形態からは、見た感じの印象からすると硬い書き味に思いますが、使ってみると意外にも動きの大きいペン先で、柔らかい書き味だと分かりました。
柔らかい味わい深い書き味と筆圧に応じてインクの出かたをコントロールできるところは、この独特な形のペン先の恩恵だと思っています。
ボディはスターリングシルバーです。
最近のスターリングシルバーのボディのペンはコーティングされているものが多く、最初の輝きをいつまでも保つ意味ではそれは非常に有効なのかもしれませんが、それは銀の良さを半減させていると思っています。
純銀のボディを使い込んで、だんだん渋い風合いに変わっていくところも銀の楽しみだと思いますので、銀の万年筆にはあまりコーティングはして欲しくないと思います。
それに銀独特の粘りのある触感が損なわれ、コーティングによって滑りやすくなってしまいます。
パイロットの万年筆の多くに言えることですが、キャップの尻軸への入りが深いところもこの万年筆の良いところです。
それは書いている時にキャップがグラつかず安定しているということにも役立っていますが、バランスの良さにも非常に貢献しています。
バランスの良さは長時間の筆記でも疲れないということになるのですが、思った通りに操ることのできるコントロールのし易さにも繋がります。
コントロールのし易さと言えば、シルバーンのペンポイントはボディを断面的に見た中心に位置しています。
これはコントロールのし易さと言う点で、結構重要なことなのかもしれないと思っていますが、けっして多数派ではないようです。
パイロットにはコンバーター70という他社のものに比べて容量が多く、片手で操作できるプッシュ式のものがありとても便利ですが、カスタムシリーズ全てに使うことができるこのコンバーター70をシルバーンでは使うことができません。
ボディ尻軸付近がかなり絞ったデザインになっているところが災いして入らないようで、ゴムチューブの入ったコンバーター20とインク容量の少ないコンバーター50しか使うことができません。
実用的にはカートリッジの方が使いやすいと思います。
私はインクの色にあまりこだわりのない方なので、迷わずカートリッジで使っています。
デザインの華やかさやスマートさ、趣味的な要素などは持ち合わせていませんが、実用的に万年筆に必要な要件を全て高い次元で満たしているシルバーンのような万年筆が私はとても好きですし、多くの方に使っていただきたい万年筆のひとつだと思っています。