800番 それまでの生活との決別

800番 それまでの生活との決別
800番 それまでの生活との決別

大学4年間は、本とブルースのレコードであっという間に過ぎてしまいました。
読書は自分がどのジャンルの本が好きなのか、どういうものが読みたいのか分からないままいつも何かを読んでいて、理解できないような難しいものをただ文字を追いかけて、アカデミックな気分に浸っていただけのように思います。
ブルースは本と違って自分の好みがはっきりしていて、自分なりの好き嫌いをすぐに判断できました。
クラシックやジャズと違い、敏感で冴えた耳がなくても、雰囲気を聴き取れる感性があれば楽しめるのがブルースという、とてもプリミティブな音楽でした。
サンハウスという、戦前に録音を残しているブルースマンが80年代になって再発見されて「プリーチンブルース」というアルバムで、全く変らない迫力を聞かせる。
ブルースというのはそんな不思議な音楽で、私はそんなブルースの音楽としての魅力はレコードから、ブルースマンたちのとても劇的な、時には悲劇的な人生の物語を学術的な研究書で知り、夢中になっていました。

ブルースのレコードは、結婚した頃から買わなくなりましたが、今まで買い集めたものはいつか余裕ができたら、レコードプレーヤーを買い直してのんびりと聞こうと思っていて、ささやかな新居である団地の押入れの一番奥に入れたままになっていました。

ブルースを聴かなくなって、私に趣味というものがなくなってしまい、会社の帰りに毎日コンビニに寄ってカー雑誌を立ち読みしたり、ごくたまに買って帰ったりして、無理やり新しい趣味を見つけようとしていました。
今でもその時の気分を思い出してしまうので、カー雑誌は見たくないし、売り場にも近付きません。

すぐに子供が生まれ、幸せな新婚生活の一方、家族と過ごすこと以外に楽しみのない生活は数年続きましたが、伯母が入学祝いにくれた万年筆で手帳を書くようになって、書くことがとても楽しくなりました。

伯母の万年筆をしばらく満足して使っていましたが、職場からペンカタログをもらって帰って、毎日見ているうちに新しい万年筆が欲しくなりました。
誰もが素晴らしいという、ペリカン800番(当時Mという頭文字はついていませんでした)をぜひ使ってみたいと思いました。

家計に余裕がなく、小遣いもたばこ代で消えてしまいましたので、お金がありませんでしたが、押入れの奥にある500枚以上のブルースのレコードをお金に換えて、その一部で黒い800番を買いました。
800番は、普通のボールペンなどから持ち替えた時、とても大きく感じました。
あまりに大きく感じたので、最初キャップを尻軸に差さずにしか使うことができませんでした。
当然、今ではその大きさに慣れて、キャップを尻軸に差した方がバランスがとれると思っています。
とてもバランスの良い、全ての万年筆のお手本とも言われている800番ですが、言い換えると最も万年筆らしいバランスを持った万年筆だということになります。
万年筆を始めて持つ人には、M400くらいの細くて軽い万年筆の方が、違和感なく使うことができるかもしれません。

800番のバランスに慣れた私は、ブルースのレコードに凝っていたことも忘れて、万年筆に関する仕事に夢中になっていました。
それまでの生活の中で情熱をかけて集めたレコードを売ってまで、手に入れたことで、今までの自分の生活と決別し、新しい自分との出会いのきっかけになった万年筆・・。

私にとって800番は初めて自分で買った、とても思い入れのある万年筆です。

⇒ペリカンM800