ファーバーカステルフェア 8/31(土)~9/28(日)

そのペンが誕生した国がどんなところで、その国の人たちがどんな暮らしをしているのかということに興味があります。

その国に住む、大富豪や有名人の暮らしはメディアなどで垣間見たりするけれど、自分たちと同じような普通の人たちの暮らしというのは意外に知ることができません。

その国のミステリーを読むと普通の市民の暮らしを垣間見ることができると、アイスランドの作家アーナルデュル・インドリダソンは言っていました。たしかに私は一時期集中的に読んでいたインドリダソンの小説で、未知の国アイスランドの人の暮らしに想いを馳せることができた。

物語になる犯罪は特別な悪人ではなく普通の人がちょっとした弾みで起こすものが多く、ミステリーという分野に分類される犯罪小説を読んでいると、普通の人たちの暮らしを知ることができます。

そういうことを踏まえてドイツ人の作家を調べていて、フェルディナント・フォン・シーラッハを知りました。シーラッハは没落した名家の出の元弁護士で、子供の頃の名家での生活と弁護士生活の中で経験したことをヒントに小説を書いている人です。

箇条書きのようなハードボイルドな簡潔な文章が読みやすく、私の好みに合い何冊も読みました。

シーラッハの小説から、普通の人の生活やドイツの、主にミュンヘン周辺などドイツ南部の様子なども知ることができたし、ドイツのペンと同じようにそこに住む人の暮らしに興味のある方には、ぜひ読んでいただきたいと思いました。

小説の中の名家の暮らしやドイツ南部の様子など、シーラッハの小説を読んでいて、ファーバーカステルを連想させるものがあると思いました。(ファーバーカステルも南部ニュルンベルク近郊にあります。ファーバーカステル家は没落していないけれど)

8/31(土)から、当店でファーバーカステルフェアを開催いたします。

ファーバーカステルを代表するクラシックコレクションと、デザインコレクションを品揃えします。

フェア期間中にクラシックコレクション、ギロシェシリーズお買い上げのお客様に、ファーバーカステル本革ペンシースとフェルディナント・フォン・シーラッハの小説の文庫本をプレゼントいたします。

シーラッハの作品は短編も面白いですが、背景や周辺の描写も楽しんでいただきたいので、長編(と言っても短いですが)をお選びしました。

ファーバーカステルクラシックコレクションは、デザインの良さと上質な素材感から、所有欲を満たし、書くことを楽しくしてくれるものだと思います。

私もそのうちの一人ですが、万年筆のほかボールペン、ペンシルも魅力があり、2本、3本と、セットで持ちたくなる魅力があると思います。

⇒FABER-CASTELL TOP