昨年末からベラゴの牛尾氏とともに進めていたシステム手帳が出来上がりました。
牛尾さんとは一昨年に出会ってから、職人から抜け出したような洗練されたセンスや考え方に共感していましたので、いくつかの製品を作っていただいているライティングラボとしてだけでなく、当店としても何か協同企画したいと思っていました。
システム手帳は、手帳を楽しむために提案したいと思っていたアイテムでしたし、当店の業務でも既に活用していましたので、何とか形にしたいと思っていました。
外側は使用感が出て、年季が現れるけれど、中を開けるととても美しい端正なもの。
豊饒な自然を感じさせながらも、人間のパワーが感じられるもの。
コンチネンタルという名前はそんなイメージからつけられています。
この企画が動き出した時に、外側には傷などの細かいことを気にせずに使うことができるような、素材感が感じられるもの、内側には繊細で上質な素材を使いたいと思っていました。
中と外が対照的で、外側から見えないところに上質なものを使う。
それが日本的な粋にもつながると考えて、牛尾さんにその考えを伝えました。
牛尾さんは、奇をてらわないスタンダードなものを作ろうと言ってくれていて、それが牛尾さんの革製品作りの心掛けなのかなと、あまり多くを語らない一言から察していました。
端正な内側の世界を表現する素材としてボックスカーフを使いたいとイメージしていましたが、外側の革に対して、具体的な革名を挙げることができませんでした。
牛尾さんに考えてもらって、いろいろな革を当たってもらいましたが、牛のショルダー革のダグラスという革が最適だということになりました。
あまり今まで使ったことはありませんが、私が目指したものを実現するために牛尾さんが考え抜いてくれた素材で、数年後が楽しみです。
ボックスカーフは、高級靴にも使われる仏アネノイ社のもので、ボックスカーフの定番です。ブラシなどを掛けるとさらに美しい艶を出してくれるし、シルキーな手触りを持っています。
手帳を開いた時にボックスカーフが見せてくれる極上の世界を完璧に作りたいと思い、内張りはもちろん、ページの先頭と最後の紙押さえと、リフィルから少しだけ顔を出すインデックスもボックスカーフで作ってもらいました。
システム手帳の中身を雰囲気のあるものにしたいといつも思っていて、それはインデックスによるところが大きいと思い当たりました。
しかし、最近趣きのあるインデックスを発売しているメーカーがなく、贅沢なボックスカーフのインデックスを作るに至りました。
前表紙の内側のメモ片を挟んでおく縦長のポケットと後表紙内側のカード入れも、とても浅いものにして、入れているものが分かりやすく、入り込んでしまわないようにしています。
ペンホルダーは万年筆店のシステム手帳らしさを表現できるところだと思っていて、中に込める万年筆を充分に保護してくれるサイズになっているし、牛尾さんはペンホルダーの内側にもボックスカーフを裏打ちしてくれていて、とても丈夫なものにしてくれています。
ペリカンM400、キャップレスマットブラック、ファーバーカステルクラシックも収めることができます。
リング径は20㎜というスタンダードな最もシステム手帳らしいものを採用していて、それに伴って、全体のバランスもシステム手帳として安定感のあるスタンダードなプロポーションを持っています。
ベルトは細めで、このシステム手帳の外見を良いものにする役に立っていて、牛尾さんのセンスがここにも発揮されています。
微妙な四隅のカット、細かなステッチなど注意してみないと分かりませんが、妥協のない強い心で作られたものだと思っています。
牛尾さんの持てるセンスや技術力がよく引き出せたと言えるとカッコいいけれど、牛尾さんなくして実現しなかった、持っているだけで笑みがこぼれる、雰囲気を持っている、作りの良いシステム手帳が完成しました。
一度に僅かしか作ることができませんので、完成次第順次出荷ということになり、最大で1か月お待ちいただくことになります。
*今の時点でお渡し予定は5月下旬になります。