工房 楔訪問

工房 楔訪問
工房 楔訪問

今まで永田氏のフットワークの軽さに甘えて、来てもらうばかりでしたので、長年の念願が叶った、今回の工房楔訪問です。

羽島の町は広大な稲田があって、その中に集落が点在している昔ながらの町、村のつくりで、集落内には水路と曲がりくねった細い道があって、とても懐かしい気持ちにさせてくれるところでした。
どこをどう走ったか分からなかったけれど、永田さんの大きなハイエースの後部座席で揺られて工房に着きました。

学校の体育館くらいはある建物の中に機械や木材が転々とレイアウトしてあるこの工房で、永田さんは深夜まで一人木と向き合っているのだと思うと、職人の孤独のようなものを想います。
機械の説明などを聞いて、永田さんが作業しているところを写真に撮らせてもらいました。
最近カメラを買って、その楽しさが分かり始めたばかりですが、今回の出張では本当にたくさんの写真を撮りました。
永田さんの写真を撮った後、パトリオットボールペンを削らせてもらいました。
すでに粗削りはしてあるので、一番楽しい仕上げの工程です。
と言っても、高速で回転する木材に大きな刃物を当てて削り出していく作業は、なかなかスリルがありました。
永田さんは迷いなく、とてもスムーズに1本のペンを作るけれど、いざやってみると思い通りの形にするのは本当に難しい。すぐに刃物の筋がつくし、いびつな形になる。

轆轤で器を作るような感覚に似ているけれど、大きな刃物を使っているし、相手が硬い木なので余計に力が要りました。
でも本当に楽しかった。
木が自分が当てた刃物に敏感に反応して形を変えていくのがとても気持ち良く、もちろん簡単だとは思わなかったけれど、またしてみたいと思いました。
今回永田さんの作業と工房を見ることができて、木工家の生き方の大変なところと、楽しいところを垣間見ることができました。

木があるところでは冷暖房はご法度で、夏はじわじわと体の内側から出て来るような汗と、冬は冷たくて木も触れないような寒さがある中で、自分自身との戦いを繰り広げている。
出来上がった作品に一喜一憂することもあるだろうし、上手く出来なくて苦しむこともあるかもしれません。
永田さんの工房訪問は、ある雑誌に久保が永田さんの作業中の絵を描かなければならないことがあって、そのための写真撮影が目的でした。
イベントで永田さんのサービス精神に感心させられることがよくあるけれど、今回の工房訪問でも永田さんのお客を楽しませる心に触れ、暖かい気持ちになりました。
自分たちが削った木はそれぞれパトリオットボールペンになりました。
私は木目が美しく、以前から好きだったキングウッド。久保は質量が高くズシッとくるブラックウッド。宝物までいただいて帰ってきました。

この道に入って十数年のキャリアがあり、相当な腕を身につけた永田氏が1本1本削り出したペンへの思い入れが、さらに強くなりました。