ヨーロッパ伝統工芸品の佇まい カランダッシュ エクリドール

ヨーロッパ伝統工芸品の佇まい カランダッシュ エクリドール
ヨーロッパ伝統工芸品の佇まい カランダッシュ エクリドール

デュポン・ディフィのボールペンの書き味が今までのボールペンとは違う、とても滑らかなものだということは、以前のこのコーナーでお伝えしました。
ディフィの登場によって、これでやっとカランダッシュ以外の選択肢ができたと思った方も多いと思います。

ディフィ登場以前の高級ボールペンにおいて最も書き味が滑らかなのはカランダッシュだということが業界の定説でした。
カランダッシュのボールペンに採用されている芯「ゴリアット」はカランダッシュもかなり自信を持っていて、筆記具の仕事に携わる私たちもそれを認めざるを得ない、他を凌駕するものでした。

しかし、ディフィのように他社と互換性のあるパーカータイプではないゴリアット芯はカランダッシュでのみ使うことができるもので、そのことからカランダッシュのボールペンの優位性を保ちながらも、その書き味の広がりを知らしめることを阻んできたのかもしれません。

カランダッシュのボールペンの中で一番人気のあるものがエクリドールのシリーズです。
比較的短めで、シンプルな六角形のボディはシャツのポケットにも入れやすく、使い減らした鉛筆のように握ることができます。
1953年発売(原型は1947年に完成)という歴史のあるモデルのため、デザイン的にも機能的にも他のボールペンとかなり違ってきています。
今では高級ボールペンはほとんどボディをひねって回転させることで芯を出すツイスト式になっていますが、エクリドールはノックボタンを押して芯を出すノック式になっています。

会議の席や静かな図書館などでガシャガシャとノック音を響かせることが下品だということで、静かに芯を出すことができるツイスト式が主流になっていったと聞いたことがありますが、カランダッシュのノック式は音がしない静かな作動により芯を出すことができます。
ボールペンにおいても、シャープペンシルにおいても、回転式よりもノック式のボタンを押す動作の方が私たちの感覚には自然に感じられますので、スピーディに、でも静かに芯を出したい時、エクリドールの機構はやはりアドバンテージが高いと思われます。

エクリドールの機能面について、ひとつひとつ挙げ連ねていくと、高級ボールペンの実用的な要件を全て満たしていて、このボールペンがいかに欠点のないものかということが分かってきます。
売れ筋として、ロングセラーを続けているものには何か理由があるということをエクリドールはちゃんと教えてくれるのです。

でも私がこのエクリドールの最も素晴らしいと思うところは、その佇まいにあると思っています。
銀張りの(スターリングシルバーモデルもありますが)ボディに彫刻された模様は時代によって変化していて、新しいデザインも意識していますが、ヨーロッパの伝統工芸品らしい上品な設えで、これで仕事をしたいと思わせる雰囲気があり、それがエクリドールの最も他から秀でたところなのではないでしょうか。

カランダッシュ エクリドール