最近の若い人はあまりデニムを履かなくなって、それはおじさんの履くものだからという話を聞いてショックを受けました。
考えてみると、ウチの若いスタッフ森脇も、息子も、20代の二人がデニムを履いているところを見たことがない。
私も以前チノパンを履いていたことがありましたが、すぐにインクの染みが気になるようになって、数年履くとくたびれた感じになって履かなくなってしまった。おじさん臭いと言われようが、インクがズボンに付きやすい調整士という仕事をしている以上、インク染みもそれほど気にならない、数年掛けて馴染ませる楽しみのあるデニムを履いていたいと思います。
ファッションとして考えると、デニムと万年筆の相性も悪くないと思っています。
例えば、モンブラン149は黒軸に金色の金具で、スーツとの相性が良さそうな万年筆に思われるかもしれませんが、私のようなデニムを履いているおじさんの愛用のペンだったとしても変ではないと思います。
でも革はもっとはっきりと、ファッションによって分かれるのではないでしょうか。
スーツに合いそうな革は、クリスペルカーフのような光沢のある素材だと思います。
シュランケンカーフは光沢のない素材ですが、スーツにも、カジュアルな服装にも合う特異な存在です。
自分がカジュアルな服装で仕事していることもありますが、パリッとしたものよりも、エージングする革を使ったような少しユルい感じのモノ、変な言い方になってしまうけれど他の言い方が分からないからそのまま言いますが、きれいとボロの間にあるようなものの方が今の感覚に合っている気がします。
当店に、「革表紙のメモ」というオリジナルのメモ帳があります。
切り取り線のついたメモブロックを、分厚い底革と柔らかな表革で挟んで靴紐で綴じたシンプルな仕様のメモ帳です。コバは透明のコバを磨き込んでいますし、切り取り線は気持ち良くカットできるマイクロカットミシン目になっていて、実は使いやすさにこだわった作りになっています。でもそれを、なるべく手を掛けていないように見せたかった。
革の質感も感じられて、使っていて嬉しいし使いやすい。こういうものが今の時代に合っていると思っています。
文房具は100均でいくらでも使いやすいものが手に入るようになりましたが、こういうものは手に入らない。
実用性だけを追い求めていたら、きっと私たちの出る幕はなくなってしまう。
買ったばかりの時はきれいで使い込むと残念になっていくものと、使い込んでいくとその状態が嬉しく感じられるもの。使い込んでみないとその違いは分からないかもしれないけれど、それが素材や作りの違いであり値段の違いでもあります。
私たちの普段の服装に合っていて、持っていて、使っていて嬉しい文房具を提案しないといけないのだと思っています。