パイロットはキャップレスを海外でVanishing pointという名前で発売していて、万年筆ファンの間ではVPと呼ばれたりして、その存在は定着しています。
ペン先が収納できる万年筆は他にもあって、有名なところではスティピュラ「ダヴィンチ」、ラミー「ダイアログ3」などがあります。
好みは分かれるところかもしれませんが、デザインとしてそれらのペンは素晴らしかったし、ペン先が乾いて使いこなしに苦労したとしても、使いたいと思わせる魅力がありました。
それらは製品としての完成度よりも、作品として魅力のあるものだという言い方ができるのかもしれません。
万年筆の世界には、使い勝手や利便性に優れたものよりも、使いこなしにコツが要るものや、一手間かけないといけないけれどデザインが素晴らしいものが好まれる風潮があるのかもしれません。
そして今は高級品よりも、スチールペン先でデザインの良い低額なものが主流になっています。
しかし日本の万年筆はその範疇に入りません。
使いやすくて書き味が良く、シンプルでオーソドックスなデザインが日本の万年筆の特徴です。そういうモノ作りは今の流れからは外れているのかもしれないけれど、それを支持する人は海外にもたくさんおられます。
私は日本のメーカーの「作品」という作り込みの甘さも許される言葉に甘えない、製品としての完成度の高い万年筆を作り続けていることを誇りに思っていて、パイロットキャップレスは日本の万年筆らしい万年筆だと思います。
高い精度でインクを乾きにくくした構造を持ち、実用品として使いやすいペン先が収納できる万年筆。キャップの開閉から解放されているということを考えると、一番実用的な万年筆なのかもしれません。
キャップレスの最新作で、キャップレスの60年以上の歴史の集大成と言えるのが、キャップレスLSです。
インクが乾かない信頼の機構をさらに進化させて、手に伝わるフィーリングにもこだわり、その感触で上質さを表現しています。
そのノックの感触は性能の良いオイルの働きによるもので、静かにノックすることができ、静かに滑らかにペン先を収納することができます。このLSはキャップレスが実用性だけでない、さらに高い次元のモノ作りに到達したものだと思っています。
キャップレスを快適に使うには、私はカートリッジインクで使うことをお勧めします。それでインク漏れのトラブルは回避できるし、書き味も良くなるからです。手帳などの用途で、細かく、書き味よく使うことができるのはF(細字)で、これがキャップレスに合った字幅ですが、大きな文字を書かれるのなら、さらに書き味の良いM(中字)もいいでしょう。
日本のこだわりのモノ作りは、その需要を捉えられず、今苦しんでいるのかもしれません。
たしかに良いものを作ったら、宣伝しなくても認められる時代は終わったのかもしれず、それはきっといろんな需要が生まれてきたからだと思います。
でも良いもの、クオリティの高いものが求められなくなったわけではなく、万年筆においては日本でしか表現できないモノ作りがされていると思います。これからもそれを続けてもらいたいし、続けてもらえるように我々販売店も日本の万年筆の良さを伝えていこうと思っています。