雲と夜 存在感のあるペンケース

店というのは、特に個人商店は店主の器の大きさが店の規模を決めるのかもしれません。

当店が創業当初から変わらないのは、自分の器量が店によく表れていると思っています。慎重で、好みや価値観に固執する頑固な自分の姿そのものが店に反映されている。でも自分が望んでいる店の形なので、規模を大きくしなければ、とは思わないけれど。

良いものは常に探していて、これはと思うものを扱いたい。長くお付き合いができると思える作り手さんのモノを扱いたいと思っていますので、どうしても慎重になります。

でもそんな出会いは運命的にやってくるのではないだろうか。バゲラさんと再会した時も、自分から動くことなく、両店のタイミングが合って起こったことだと思います。

バゲラさんのペンケースを初めて見せていただいた時に、自分はずっとこういうものを探していたのだと思いました。そしてこういうものが似合う人間になりたいと思いました。

自分で言うのも何ですが、万年筆店の店主というある程度の個性の強さが許される立場でありながら、特に際立った個性があるわけでもない普通の人間です。

アクの強さというか、存在感というものが自分にも備わってほしいと思っていますが、平凡な家庭に育って、平凡に生きてきたためか、引っ込み思案で主張し過ぎることを潔しとしない性格になってしまった。

このペンケースには、憧れていた個性の強さがあると思っています。

素材には最高級のものを使っているけれど、素材の良さとか、機能性を超えた存在感があります。

パティーヌ加工された秘蔵のアンティークゴート革や、小さなパーツにもとっておきの絶妙な腑が出たクロコを使ったり、見所がたくさんあります。

全て手縫いで、「駒合わせ」という難易度の高い技法でさりげなく縫われているところもあれば、革製品ではあまり見られないシングルステッチを部分的に色を変えて施して、デザインの一部にしていたりする。

工夫した点や見どころを聞きながら、革職人の高田奈央子さんは革製品を作っているというよりも、モザイクアートのようにこのペンケースを作っているのではないかと思いました。

このペンケースに自分ならどんなペンを入れるだろう。

サイズ的にはモンブラン149がピッタリです。149は、頑丈で書き味が安定していて、重量感やバランスもいい、とても良い万年筆です。だけど、もっと個性的でアクの強いペンでも面白い。高蒔絵が施された派手な万年筆でもいいし、金無垢の万年筆でさえ存在感ごと包み込んでしまうだろう。

でも今の自分はきっと、生真面目な印象の万年筆149を入れて大切に持ち運ぶのだと思います。

BAGERA(バゲラ)TOP