手帳のための万年筆3種

手帳のための万年筆3種
手帳のための万年筆3種

今度発売予定のシステム手帳には、ペンをしっかりと保護する大型のペンホルダーがあります。
ペンホルダーにはもちろん大きさの制約があって、どんな大きさの万年筆でも入るわけではありませんが、私が手帳に使っていただきたいと思っている万年筆は入るようになっています。
それほど太い万年筆は入りませんが、パイロットキャップレスマットブラック、ペリカンM400、ファーバーカステルクラシックなどはピッタリ入れることができます。
それらは手帳用の万年筆としての資質を備えたとても良い万年筆だと思っていて、ペリカンM800などのレギュラーサイズの万年筆とはまた違う味わいを持っています。

手帳に書く時、一気に長時間筆記するということは少なく、少し書いてはページを変えて、また少し書くということを繰り返すことが多いと思いますので、実用的にはキャップレスが手帳用に最も適した万年筆だと断言してもいいくらい、手帳とキャップレスは良い相性です。

キャップレスには、私には細すぎると思えるくらい細いEFのペン先もあります。
ご存知の方も多いですが、キャップレスはただペン先が引っ込むだけでなく、ペン先が引っ込んだと同時にシャッターが閉まるようになっていて、ペン先の乾燥を防いでいます。
これがなかなか性能が良く、キャップレスのペン先が乾いて仕方ないという話は聞いたことがない。
ちなみに当店のシステム手帳に入れて一番色が合っているのはマットブラックだと思っています。
パイロットのインクはかなりサラサラした、粒子の細かい性質なのでパイロットの万年筆を純正のインクで使用するときには問題は起こりませんが、他社インクで使う場合、そのインクに合ったペン先調整をした方が、細字や極細の場合は良いようです。

ペリカンM400は軽くて細めのボディの万年筆で、そのコンパクトさ、軽さが手帳用に向いています。
ペリカンの万年筆を手帳で使う場合、そのインク出量やペン先の太さが私には不満で、ドイツ製の万年筆に総じて言えることですが、どれもペン先が太く、インク出が多くて手帳に書きにくい。
インク出を抑えて、ペン先を細く調整するという加工をした方が手帳には使いやすいと思っています。

ファーバーカステルクラシックコレクションの太さ、長さがこのシステム手帳のペンホルダーのサイズには最もピッタリで、クラシックコレクションの万年筆がここに収まっているところをいつもイメージしていました。
キャップネジの回転数が少なくて、開け閉めすることが素早くできますし、もともとキャップを尻軸に差して筆記するバランスにはなっていないので、キャップを空けて書く、閉めてすぐ開けるということを繰り返しやすい。
デザインもシンプルでありながらカステルらしさがあって存在感がある。
ボディが木で素材感が感じられるところも、新しく出来上がるシステム手帳と合っていて、とても気に入っている組み合わせです。

3つの万年筆をご提案しましたが、どのペンをこの手帳に組み合わせるかは使われる方の自由で、こういった手帳とペンの取り合わせを考えることが遊び心で、とても楽しいことだと思います。