パーフェクトペンシルの居場所

「趣味の文具箱」の清水編集長が、大人の部活「パーフェクトペンシルファンクラブ」を立ち上げられました。パーフェクトペンシルという存在にはずっと興味があったので、いいきっかけだと思い私も新たに購入して入会することにしました。

具体的な活動内容はまだ分かりませんが、何か面白くなりそうという思いと、入会したら送られてくる金属製の会員カードとPPのロゴが入ったパーフェクトペンシル用のエンドキャップも魅力でした。

会員カードはもう少し先になるようですが、エンドキャップはすぐに送られてきました。でももったいなくて使えず、持ち歩いているもののまだ一度も使っていません。

パーフェクトペンシルは調べてみると品薄な状態でしたが、何とか入手できたので、とにかく使ってみています。

今まで出かけるたびに買っていた安いシャープペンシルをジョッターにつけてメモ用に使っていましたが、その役割をパーフェクトペンシルに代えて使っています。

世界で最も贅沢な鉛筆は使っていて気分もいいし、今まで使っていた2Bや4Bとは違う、海外の硬めで滑りのいいHBの書き味も好きになりました。

パーフェクトペンシルを使っていて思うことは、早く短くして使い慣れた風にしたいけど、もったいなくて削れないというジレンマでした。

私は鋭く尖らせた鉛筆の書き味が好きなのですが、使って削るうち、イメージより早く短くなってきました。いい長さになったら鉛筆削りではなく、ナイフで芯だけを削って尖らせるようにしようかと思っています。

もったいないという言葉がこの鉛筆に一番相応しくない言葉で、庶民がパーフェクトペンシルを使うとこうなるのだというお手本を私がやっているのかもしれません。付属のシャープナーもまだ一度も使ったことがなく、昔から使っている小さな鉛筆削りを持ち歩いて削っています。

別持ちの鉛筆削りと消しゴムを使っていたらパーフェクトペンシルの意味がないと思われるかもしれませんが、これもパーフェクトペンシルの楽しみなのかもしれません。

パーフェクトペンシルに惹かれるのは、この「何かできそうな佇まい」ですが、何かと組み合わせてパーフェクトペンシルの居場所を作ってあげると、私たちの生活に溶け込んで自然に使える筆記具になると思います。

私は愛用のメモジョッターにパーフェクトペンシルがピッタリと収まりましたので、そこがパーフェクトペンシルの居場所になっています。

万年筆の筆跡に比べて鉛筆は薄いけれど、例えばアイデアなど確定的でないことを書き出すときには薄いくらいがちょうどいい気がします。濃く書きたければ力を込めればいいのです。

自分がこの鉛筆を手にした時、どんなインスピレーションを受けて、何が書けるかということに今はとても興味があります。いいおじさんが新しいおもちゃを手にした子供のように、書くこと、パーフェクトペンシルを持つこと、が今は楽しくて仕方ありません。

*現在パーフェクトペンシル自体が品薄な状態ですが、入荷したものをWEBサイトに掲載しています。

パーフェクトペンシル ブラック

パーフェクトペンシル プラチナコーティング ブラック